No.17 湖畔をめぐろう!手賀沼遊歩道サイクリング
手賀沼の遊歩道は、ジョギングや散策など、市民が思い思いに楽しめる場所となっています。
湖岸堤遊歩道の整備が終わり、手賀沼公園から手賀大橋までの区間もようやく開通。湖畔を眺めながら、楽しめる距離がさらに広がりました。
休日の手賀沼公園では、自転車を一日500円でレンタルすることができ、子ども用からチャイルドシート付きまでそろっているので、家族連れでも安心です。

転居して間もない頃、子どもを乗せて湖畔を半周したことがあり、家族のアルバムに刻まれた大切な1ページになっています。
遊歩道のサイクリングは、私にとってリフレッシュする時間。桜や新緑、紅葉のアーチをくぐり、オオバンや草陰からひょっこり現れるカモの親子に出会う、そんな四季折々の景観に癒されます。

さらに、スマートフォンのアプリ登録で利用できる電動スマートサイクル「LUUP」も導入され、市内5か所の指定ポートで乗り捨ても可能になりました。
自動でアシストしてくれるため、坂道の多い市内でも快適に走行でき、気軽に「自転車に乗ってみよう」と思えます。
湖畔をそよぐ風が心地よく、鳥のさえずりや虫の声に耳を傾けながらペダルをこぐと、心も体も軽やか。
ランニングイベントが充実している我孫子は、手賀沼エコマラソンやうなきちカップなどに向けて日々トレーニングしているランナーの姿もあり、その背中からは元気をもらえます。



運動不足の解消にも、家庭での休日のお出かけにもぴったりな手賀沼の遊歩道。
湖畔の風景や自然の移ろいを感じながら、自転車で散策してみてはいかがでしょうか。
あなただけのお気に入りの景色や、特別な場所に出会えるはずです。

文:藤久なお













