施設のあらまし
久寺家浄水場

昭和51年に建設され、昭和52年4月から給水を開始しました。
昭和54年9月からは、北千葉広域水道企業団から受水した水を送り出しています。
久寺家浄水場の設備のあらまし
| 配水池 | 丸型PC構造 | 容量5,770立方メートル | 1池 |
|---|---|---|---|
| 配水ポンプ | 両吸込渦巻ポンプ | 吐出量3.75立方メートル毎分 | 3台 |
| 吐出量4.47立方メートル毎分 | 2台 |
久寺家浄水場配水池
久寺家浄水場配水ポンプ
| 非常用発電設備 | 三相同期発電機 | 出力750キロボルトアンペア | 1台 |
|---|---|---|---|
| 電気室 | 電気計装設備 | 1式 |
妻子原浄水場(水運用管理センター)

昭和54年に建設され、昭和55年6月から北千葉広域水道企業団から受水した水を送り出しています。
妻子原浄水場の設備のあらまし
| 浄水池(受水槽) | RC構造 | 容量1,400立方メートル | 1池 |
|---|---|---|---|
| 容量1,344立方メートル | 1池 | ||
| 浄水ポンプ | 水中渦巻ポンプ | 吐出量4.76立方メートル毎分 | 4台 |
| 配水池 | 丸型PC構造 | 容量7,300立方メートル | 1池 |
|---|---|---|---|
| 配水ポンプ | 両吸込渦巻ポンプ | 吐出量5.63立方メートル毎分 | 2台 |
| 可変型渦巻ポンプ | 吐出量5.63立方メートル毎分 | 2台 | |
| 送水ポンプ | 両吸込渦巻ポンプ | 吐出量5.63立方メートル毎分 | 1台 |
妻子原浄水場配水池
妻子原浄水場配水ポンプ
| 自家発電機 | 三相同期発電機 | 出力625キロボルトアンペア | 1台 |
|---|---|---|---|
| 電気室 | 電気計装設備 | 1式 | |
| データ処理設備 | 湖北台・久寺家・妻子原浄水場のデータ管理設備 計測データの記録設備 |
1式 | |
湖北台浄水場
昭和43年10月から地下水を水源として給水しています。市の水源の約2割を賄っています。
平成7年4月からは、オゾンと活性炭を利用した高度浄水処理を施した水を送り出しています。
湖北台浄水場の設備のあらまし
| 着水井 | RC構造 | 容量178立方メートル | 2池 |
|---|---|---|---|
| 塩素注入設備 | 次亜塩素貯留槽 一軸偏芯ポンプ方式 | 容量4.0立方メートル | 2基 |
| 高度浄水処理設備 | オゾンと活性炭併用方式 | 1式 |
| 配水池 | RC構造 | 容量2,140立方メートル | 2池 |
|---|---|---|---|
| 容量3,100立方メートル | 1池 | ||
| 吸水井 | RC構造 | 容量60立方メートル | 2池 |
| 配水ポンプ | 両吸込渦巻ポンプ | 吐出量5.76立方メートル毎分 | 2台 |
| 吐出量5.85立方メートル毎分 | 3台 | ||
| 公団送水ポンプ | 水中渦巻ポンプ | 吐出量1.49立方メートル毎分 | 2台 |
| 自家発電機 | 三相同期発電機 | 出力1,000キロボルトアンペア | 1台 |
|---|---|---|---|
| 電気室 | 電気計装設備 | 1式 |

湖北台浄水場配水池

高度浄水処理設備(オゾン発生器)
湖北台浄水場配水ポンプ













