小・中学校で受ける年間放射線量
市では、学校で子どもの生活実態に即して受ける年間の積算放射線量を測定しました。
測定機器
電子式個人線量計 DOSEi (富士電機社製)
測定方法
屋外での体育の授業や課外活動を含め、子どもと一緒に活動する職員が測定機器を装着しました。
夜間及び休日の取扱い
退勤後や休日は、市内在住の職員が測定機器を持ち帰り、測定を続けました。
測定結果
【平成26年2月20日から365日間】
単位:ミリシーベルト
| 場所 | 測定場所 | 積算日数 | 積算線量 |
|---|---|---|---|
| 小学校 | 我孫子第一小学校 | 365日間 | 0.684 |
| 我孫子第二小学校 | 365日間 | 0.709 | |
| 我孫子第三小学校 | 365日間 | 0.716 | |
| 我孫子第四小学校 | 365日間 | 0.682 | |
| 湖北小学校 | 365日間 | 0.793 | |
| 布佐小学校 | 365日間 | 0.590 | |
| 湖北台西小学校 | 365日間 | 0.567 | |
| 高野山小学校 | 365日間 | 0.589 | |
| 根戸小学校 | 365日間 | 0.660 | |
| 湖北台東小学校 | 365日間 | 0.589 | |
| 新木小学校 | 365日間 | 0.700 | |
| 並木小学校 | 365日間 | 0.788 | |
| 布佐南小学校 | 365日間 | 0.605 | |
| 中学校 | 我孫子中学校 | 365日間 | 0.609 |
| 湖北中学校 | 365日間 | 0.639 | |
| 布佐中学校 | 365日間 | 0.641 | |
| 湖北台中学校 | 365日間 | 0.666 | |
| 久寺家中学校 | 365日間 | 0.611 | |
| 白山中学校 | 365日間 | 0.704 |
※年間推計の計算式:(積算累計÷積算日数)×365(日)
※現在、文部科学省の目標値である「年間1ミリシーベルト」を超えた学校はありません。
なお、過去の積算累計については、こちらをご覧ください。
小中学校で受けた放射線量(平成24年11月30日朝から365日間)(PDF:63KB)
小中学校で受けた放射線量(平成23年9月1日朝から365日間)(PDF:61KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 教育総務部 学校教育課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地
電話:04-7185-1268(学務係)、04-7185-1267(保健給食係)
ファクス:04-7182-3600













