ジャパンバードフェスティバル2025-Japan Bird Festival-
ジャパンバードフェスティバルとは
ジャパンバードフェスティバル(Japan Bird Festival 略称:JBF)は、「人と鳥の共存をめざして」をテーマとし、鳥や自然を愛する人たちが、一堂に会する、年に一度のお祭りです。
かつてはトキやコウノトリが暮らした、千葉県我孫子市にある手賀沼周辺にて行われる、鳥をテーマにした日本最大級のイベントで、行政・NPO・学生・市民団体などによる鳥・自然環境に関する研究・活動の発表、鳥の絵画・写真展や、子ども工作教室、船上バードウォッチングやスタンプラリーなど、お子様からご年配の方までお楽しみいただけます。
日時
令和7年11月1日(土曜日)午前9時30分から午後4時
令和7年11月2日(日曜日)午前9時30分から午後3時
場所
手賀沼親水広場、水の館、鳥の博物館、山階鳥類研究所、手賀沼公園、アビスタ
※公共交通機関をご利用ください(JBF巡回バスあり)
※水上バスは運行しません
問い合わせ
手賀沼課(JBF実行委員会事務局) 電話:04-7185-1484、当日のみ 電話:090-9202-5165
※詳しくは
JBFホームページ(外部サイト)をご覧ください。
主なイベント
手賀沼親水広場
鳥に関する研究の展示/海外ブース(各国の自然や野鳥の紹介など)/ステージイベント/鳥グッズ・書籍・飲食物の販売/光学機器の展示・体験・販売/湖畔バードウオッチング
水の館
双眼鏡・望遠鏡の使い方講座/千葉県愛鳥週間ポスター展/野鳥写真展
タマゴ式鳥絵塾/その他写真家によるセミナーなど
※時間・定員・申込方法など、詳しくは
JBFホームページ(外部サイト)をご覧ください。
鳥の博物館
企画展「とりホネ展-骨からわかる鳥の進化と多様性-」/鳥の工作/鳥博クイズ/てがたん
※時間・定員・申込方法など、詳しくは
鳥の博物館ホームページをご覧ください。
山階鳥類研究所
山階鳥類研究所の所員が講堂で研究紹介を行う、毎年恒例の「山階鳥研 見にレクチャー」を今年も実施します。
日時:11月1日(土曜)午前9時30分~午後4時00分(最終入場:午後3時30分)
11月2日(日曜)午前9時30分~午後3時00分(最終入場:午後2時30分)
場所:山階鳥類研究所
※午前9時15分より当日分の整理券を配布
※講演時間30分
手賀沼公園
船上バードウオッチング※1,000円(小学生以下500円)
※申込終了(今年度から事前予約抽選制となりました。当日申し込みはありません。)
アビスタ
全日本鳥フォトコンテスト作品展/野鳥写真展/子どもゲームコーナーほか
1日…全日本鳥フォトコンテスト講演会/鳥学講座
2日…環境学会
スタンプラリー
会場内のスタンプをビンゴで集めた方に、クリスマスプレゼント(双眼鏡など)の抽選券をお渡しします!
アクセス

JBF巡回バス
運行ルート
我孫子駅南口-手賀沼親水広場-アビスタ-我孫子駅南口
※15分から20分間隔で運行
費用
1回200円(小学生以下無料)
乗車券販売所
我孫子駅南口専用停留所(当日案内あり)、水の館
※アビスタでの乗車券の販売はありません。(降車のみ。)













