手続きで窓口に来る方の本人確認(後期高齢者医療保険)
窓口に来る方の本人確認ができるもの(有効期限内のものをお持ちください)
1点でよいもの
| 官公署が発行した写真付きのもの | |
|---|---|
| マイナンバーカード(個人番号カード) | 運転免許証 |
| 旅券 | 住民基本台帳カード(写真付) |
| 在留カード | 障害者手帳 |
| 運転経歴証明書 | |
2点必要なもの(「ア+ア」もしくは「ア+イ」)
| ア「官公署が発行した証で個人識別事項(1.氏名2.生年月日3.住所)が確認できるもの」 | |
|---|---|
| 被保険者証(介護保険) | 資格確認書(後期高齢者医療保険・国民健康保険) |
| 特定疾病証 | 特定疾患証 |
| 限度額証 | |
| イ「本人の名前が印字記載されたもの」(ただし、表面に個人番号が記載されている書類は除く。) | |
|---|---|
| 被保険者証(社会保険) | 資格確認書(社会保険) |
| 資格情報通知書(お知らせ) | 年金手帳 |
| 社員証 | 学生証 |
| クレジットカード | キャッシュカード |
※上記は一例です。
※マイナンバーの通知カードは総務省の通知により、本人確認書類として取り扱うことが適当ではないとされているため、「ア」「イ」どちらにも該当しません。
※「イ+イ」では本人確認ができませんので、ご注意ください。
健康福祉部 国保年金課
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-4380













