このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年9月 市長のひとこま

登録日:2025年9月1日

更新日:2025年10月23日

第31回極美本展を訪問しました(9月28日)

東京都美術館(上野)で開催された「第31回記念極美本展」を訪問し、約200名の方から寄せられた作品の数々を鑑賞しました。
我孫子市は、長年にわたり我孫子市長賞をお贈りしており、今年は、藤田美保子さんの「おめでとう」という作品が受賞されました。


我孫子市長賞を受賞した藤田さんと記念撮影

第25回国際交流スピーチ大会に出席しました(9月28日)

市と我孫子市国際交流協会(AIRA)との共催で開催している「国際交流スピーチ大会」に出席しました。
星野市長は、挨拶の中で、市内に在住する外国人の方が増えていることに触れ、外国人のための日本語教室や市内の小中学校に通っている外国人の児童・生徒への日本語指導などAIRAの皆さんの日頃の活動が、外国人の方々が安心して暮らせるまちづくりにつながっていることに改めて感謝の気持ちをお伝えするとともに、スピーチ大会参加者に向けて、このスピーチ大会が、参加された皆さん一人ひとりの国際交流の一歩となり、我孫子市の国際交流の発展に寄与されることを心より願っていると期待を込めて挨拶しました。


国際スピーチ大会で挨拶する星野市長

新産業まつりに出席しました(9月28日)

湖北台中央公園で開催された「新産業まつり」に出席し、挨拶しました。
星野市長は、挨拶の中で、開催にご尽力いただいた我孫子ライオンズクラブをはじめとする関係者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、この新産業まつりを通して市内の様々な商工業を知り、子どもたちが我孫子の産業に興味・関心を持つきっかけとなってほしいと挨拶しました。


新産業まつりで挨拶する星野市長

我孫子東邦病院移転内覧会に出席しました(9月27日)

市内移転する我孫子東邦病院の移転内覧会にお招きいただき、施設内を内覧しました。
移転後の開院は、10月14日の予定です。


東邦病院を内覧する星野市長

第68回我孫子市民文化祭オープニングセレモニーに出席しました(9月27日)

けやきプラザふれあいホールで開催された第68回我孫子市民文化祭オープニングセレモニーに出席し、挨拶しました。
市民文化祭は、「音楽・芸能」「展示」「各種文化」の3部門で、市民の皆さんの日ごろの活動成果が発表されます。今年は、9月24日~11月30日まで市内各会場で開催されます。


市民文化祭オープニングセレモニーで挨拶する星野市長

あびこん秋野菜フェアを訪問しました(9月27日)

あびこ農産物直売所あびこんで行われた秋野菜フェアを訪問しました。
市内農家による新米の釜炊きご飯やゆで落花生など秋の味覚が来場者に振舞われました。


来場者に振舞われた釜炊ご飯

あびこで子育て応援フェスタ2025に出席しました(9月27日)

今年で16回目を迎えた「あびこで子育て応援フェスタ2025」がアビイクオーレで開催されました。
星野市長は、挨拶の中で、市の子育て施策等子育て世帯へのサポートについて触れ、「我孫子に生まれてよかった、我孫子に住んでよかった」と思えるまちづくりに引き続き取り組んでいきますと挨拶しました。


子育てフェスタで挨拶する星野市長

第79回湖北中学校体育祭、第47回白山中学校体育祭に出席しました(9月27日)

秋の運動会シーズンになりました。星野市長は毎年順番に各中学校の運動会を訪問しています。
この日は、湖北中学校の体育祭に出席し、挨拶をしました。
その後、白山中学校の体育祭を見学し、先生や保護者の方々と一緒に生徒たちにエールを送りました。


湖北中学校体育祭で挨拶する星野市長

湖北台中学校体育祭、我孫子中学校体育祭に出席しました(9月25日)

秋の運動会シーズンになりました。星野市長は毎年順番に各中学校の運動会を訪問しています。
この日は、湖北台中学校と我孫子中学校の体育祭を見学し、先生や保護者の方々と一緒に生徒たちにエールを送りました。

第33回NECあびこ杯サッカー大会に出席しました(9月23日)

NEC我孫子事業所グラウンドで開催された第33回NECあびこ杯サッカー大会に出席しました。
星野市長は、挨拶の中で、現在サッカー日本代表として活躍している中村敬斗選手が、我孫子市スポーツ少年団で練習に励んでいたことに触れ、将来、この中から世界で活躍する選手が一人でも多く育ってくれることを期待していますと子どもたちを激励しました。


NECあびこ杯サッカー大会で挨拶する星野市長

住み良いまちづくり研究所ボランティア説明会に出席しました(9月21日)

この日、住み良いまちづくり研究所による滝前不動新春竹宵において活動するボランティアに向けた説明会がアビスタで開かれ、星野市長はお招きいただき、挨拶しました。星野市長は、挨拶の中で、10月1日から開始する「若い世代の市民活動応援助成金制度」について触れ、若い世代の方が積極的にまちづくりに関わることで、市の市民活動が盛り上がることを期待してますと挨拶しました。

第47回我孫子市書道連盟展、四季彩々「花鳥風月」第28回写遊 暈 写真展を訪問しました(9月20日)

市民プラザで開催された「第47回我孫子市書道連盟展」、「四季彩々「花鳥風月」第28回写遊 暈 写真展」を訪問し、展示された作品についてご説明いただきながら、時間の許す限りじっくりと作品を鑑賞しました。

第4回湖北台ダンスフェスタに出席しました(9月20日)

湖北台近隣センターで開催された「第4回湖北台ダンスフェスタ」にお招きいただき、挨拶しました。星野市長は、挨拶の中で、今回のダンスフェスタのような地域のイベントが多く開催されていることは、コミュニティに活気が生まれ、子どもたちが安心して元気に育っていく地域につながっていると感謝しました。


ダンスフェスタで挨拶する星野市長

布佐南小学校「リレー講座」を見学しました(9月20日)

平和事業の一環として小学6年生向けに実施している「リレー講座」が、布佐南小学校で行われ、星野市長は授業の様子を見学しました。
中学生の時に広島・長崎の派遣事業に参加したOB・OGが講師となり、派遣事業に参加し学び感じた原子爆弾の恐ろしさや平和の尊さ等を、自身の言葉で後輩たちに語りかけました。また、今年、派遣事業に参加した中学2年生もアシスタントとして参加し、被爆者の方々の平和への願いを、次の世代、さらにその次の世代へとつないでいます。


リレー講座講師の皆さんと記念撮影

アクイール敬老会に出席しました(9月15日)

特別養護老人ホームアクイールで開催された敬老会にお招きいただき、星野市長は「お身体を大切に、健やかで充実した毎日をお過ごしください」と長寿の皆様にお祝いの言葉を贈りました。


アクイール敬老会で挨拶する星野市長

竹内神社例大祭に出席しました(9月15日)

布佐地区恒例の竹内神社例大祭の式典にお招きいただき、挨拶しました。
竹内神社の祭礼は千葉県下でも指折りの伝統ある祭りであり、長きにわたり市民の皆様に親しまれている一大行事です。
星野市長は、祭礼を大切に継承してこられた関係者の皆様に感謝するとともに、この祭礼を通して、子どもたちに地元意識がめばえ、ふるさとである我孫子に愛着と誇りをもってほしいと挨拶しました。

第20回天王台地区市民まつりに出席しました(9月14日)

天王台西公園で開催された天王台地区市民まつりに出席しました。
星野市長は、挨拶の中で、お祭りの開催にご尽力された関係者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、この市民まつりのような地域のお祭りや行事を通して、子どもたちに地元意識がめばえ、ふるさとである我孫子に愛着と誇りをもってほしいと挨拶しました。


天王台地区市民まつりで挨拶する星野市長

ときわ台町会敬老の集いに出席しました(9月14日)

ときわ台集会所で開催された「敬老の集い」にお招きいただき、挨拶しました。
星野市長は挨拶の中で、市内の高齢者人口が30%を超えたことに触れ、地域安全パトロールなど町内会活動が活発に行われていることに感謝するとともに、参加された長寿の皆様にお祝いの言葉を贈りました。挨拶後、カラオケを一曲披露しました。


ときわ台町会敬老の集いで挨拶する星野市長

我孫子市小中学校科学作品展を訪問しました(9月14日)

アビスタで開催された「我孫子市小中学校科学作品展」を訪問しました。科学作品展には、市内小中学校の児童・生徒が夏休み期間に取り組んだ工作をはじめ論文や標本などたくさんの作品が展示され、星野市長は時間の許す限り1点1点じっくりと鑑賞しました。


科学作品展に出展された作品を鑑賞する星野市長

第50回我孫子市少年野球秋季大会開会式に出席しました(9月14日)

少年野球場で開催された「第50回我孫子市少年野球秋季大会」の開会式に出席しました。開会式に出席した星野市長は、大会開催に尽力された関係者の方々へ感謝を述べるとともに、参加している子どもたちに向け、日頃支えてくださるご両親や監督、コーチへの感謝の気持ちを胸に、仲間と力を合わせて元気いっぱいにプレーしてほしいと激励しました。


少年野球秋季大会開会式で挨拶する星野市長

令和7年度東葛地区行政懇談会に出席しました(9月13日)

柏市役所で開催された東葛地区行政懇談会に出席しました。
懇談会は東葛6市(我孫子市のほか松戸市・柏市・流山市・野田市・鎌ヶ谷市)の首長・議長と6市の地元選出県議会議員により毎年開催されており、東葛地区の広域的な行政課題等について意見交換が行われています。
星野市長は、介護支援専門員の確保に向けた支援の強化や障害児通所支援事業の利用者負担上限額の細分化について県議団に要望しました。


東葛行政懇談会で挨拶する星野市長

【表敬訪問】リトルシニア日本代表の松本隼さんが全米選手権優勝報告(9月11日)

リトルシニア(野球)日本代表として「2025 MCYSA全米選手権」に出場し、チームの優勝・10連覇に貢献した松本隼さん(湖北中学校3年)が、星野市長を表敬訪問してくださいました。松本さんは「チーム一丸となり、優勝・10連覇できて良かったです。応援ありがとうございました」と語りました。


左から渡辺副市長、松本さん、星野市長、丸教育長

日本JC千葉ブロック協議会OB会記念企画自治体首長座談会に出席しました(9月6日)

日本JC千葉ブロック協議会OB会にお招きいただき、自治体首長座談会に出席しました。
座談会では、内田浦安市長、渡辺木更津市長、金坂大網白里市長とディスカッションを行いました。


JC千葉ブロック協議会OB会首長座談会の様子

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る