我孫子市部活動地域移行検討委員会
審議会等の会議の開催のお知らせ
| 会議の名称 | 第9回我孫子市部活動地域移行検討委員会 |
|---|---|
| 議題 | (1)令和7年度実証事業について |
| 公開・非公開の別(非公開とする場合は、その理由) | 公開 |
| 開催日時 | 令和7年8月27日(水曜日)午後5時から午後7時 |
| 開催場所 | 我孫子市教育委員会大会議室 |
| 傍聴人の定員 | 5人 |
| 傍聴の手続 | (1)会議の開催時刻5分前までに会場受付で氏名及び住所を記入し、事務局の指示に従って会場に入室する。 |
| 傍聴人の発言の機会の有無 | 有 |
| 問い合わせ先 | 文化・スポーツ課スポーツ振興係 |
| その他必要事項 | ー |
審議会等の概要
審議会等の名称
我孫子市部活動地域移行検討委員会
設置根拠
我孫子市部活動地域移行検討委員会設置要綱
設置の趣旨・必要性
我孫子市立中学校設置条例(昭和39年条例第10号)第2条に規定する中学校(以下「中学校」という。)における部活動の段階的な地域移行について検討するため。
設置年月日
令和5年4月28日
所管事項
(1)中学校における部活動の地域移行に向けた環境整備に関すること。
(2)その他中学校における部活動の地域移行に必要な事項に関すること。
委員数
10人
所管部署
我孫子市教育委員会生涯学習部文化・スポーツ課
電話:04-7185-1604
委員名簿
| 氏名 | 選出区分 | 備考 |
|---|---|---|
| 中村 明彦 | スポーツ関係団体を代表する者 | |
| 近藤 吉光 | スポーツ関係団体を代表する者 | |
| 岡島 洋次 | スポーツ関係団体を代表する者 | |
| 豊島 秀範 | 文化関係団体を代表する者 | |
| 鈴木 与志実 | 中学校の学校長 | |
| 細川 正憲 | 中学校に在籍する生徒の保護者代表 | |
| 藤原 昌樹 | 学識経験を有する者 | |
| 上坂 実 | 公募の市民 | |
| 吉川 廣一 | その他教育委員会が特に必要と認める者 |
会議記録
第9回検討委員会(令和7年8月27日開催)
第8回検討委員会(令和7年5月27日開催)
第7回検討委員会(令和7年3月4日開催)
第6回検討委員会(令和6年11月5日開催)
第5回検討委員会(令和6年7月2日開催)
第4回検討委員会(令和6年5月16日開催)
第3回検討委員会(令和6年2月19日開催)
第2回検討委員会(令和5年11月16日開催)
第1回検討委員会(令和5年8月2日開催)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 生涯学習部 文化・スポーツ課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地 ※お問い合わせは平日の午前8時30分から午後5時まで
電話:04-7185-1604(スポーツ振興係)、04-7185-1601(文化振興係)、04-7185-1583(歴史文化財係)
ファクス:04-7185-1760













