我孫子市災害医療対策会議
会議開催のお知らせ
| 会議の名称 | 第16回我孫子市災害医療対策会議 |
|---|---|
| 議題 | 我孫子市災害時医療救護活動マニュアルの更新について 等 |
| 公開・非公開の別 | 公開 |
| 開催日時 | 令和7年2月7日(金曜日)午後7時から午後8時 |
| 開催場所 | 我孫子市保健センター3階大会議室 |
| 傍聴人の定員 | 5人 |
| 傍聴の手続 | (1)会議の傍聴を希望する方は、会議当日の午後6時30分~午後6時55分に会場受付で氏名及び住所を記入してください。 (2)傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第、受付を終了します。 (3)会議開始後の入室はできません。 |
| 傍聴人の発言の機会の有無 | 無 |
| 問合わせ先 | 健康づくり支援課計画推進係 電話:04-7185-1126 |
| その他必要事項 | なし |
審議会等の概要
| 審議会等の名称 | 我孫子市災害医療対策会議 |
|---|---|
| 設置根拠 | 我孫子市災害医療対策会議設置要綱 |
| 設置の趣旨及び必要性 | 本市における災害発生時の医療救護活動の体制整備を図るため |
| 設置年月日 | 平成26年4月30日 |
| 所管事項 | (1)災害医療体制の整備に関すること。 (2)医療救護活動マニュアルの策定に関すること。 (3)災害時の医療救護活動の調整に関すること。 (4)その他災害医療に必要な事項に関すること。 |
| 委員数 | 15人以内 |
| 所管部署 | 我孫子市役所健康福祉部健康づくり支援課 電話:04-7185-1126 |
| 備考 |
委員名簿(令和6年4月1日から令和8年3月31日)
| 氏名 | 選出区分等 | 備考 |
|---|---|---|
| 菅森 毅士 | 第1号我孫子医師会に属する者 | |
| 爲本 浩至 | 第1号我孫子医師会に属する者 | |
| 松本 憲政 | 第2号我孫子市歯科医師会に属する者 | |
| 和久井 綾子 | 第3号我孫子市薬剤師会に属する者 | |
| 新地 弘祐 | 第4号我孫子市接骨師会に属する者 | |
| 竹内 公一 | 第5号千葉県松戸健康福祉センターの職員 | 令和6年8月1日から |
杉山 龍之介 |
第6号我孫子警察署の署員 | 令和6年10月31日から |
| 寺田 秀樹 | 第7号市民安全課長 | |
| 根本 久美子 | 第8号健康づくり支援課長 | |
| 一場 亮子 | 第9号健康づくり支援課に属する保健師 | |
| 齋藤 誠 | 第10号警防課長 |
会議録
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144













